Jintrick.netagenda2004年05月アーカイブ → 2004年05月17日

2004-05-17 のリンク

kazhik.mozilla.blog:「イヤガラセ」騒動について

Mozillaが心から好きな人は勘弁して貰いたいのだろうけれど、私はこの人が好きだ。少なくとも泣き言を言って脅迫めいた結果を招いてみたり、欝な発言をして突っ込みを予防する結果を招いたりする人よりは、の話だけれども。さらに、フェアな言論という観点から、という条件をつけなければならないけれども。しかも、日本の Linux 情報にLinuxでアクセスすると、「Linux使ってますね!」とペンギンが挨拶してくれる。、にキュンときただけかもしれないけれども。

Mozilla Thunderbird
Mozilla Firefox - The Browser, Reloaded

OK、OK。メーラはMozillaからThunderbirdに移行完了。ブラウザはSleipnirからFirefoxに移行試験中

Firefoxは噂どおり良いブラウザで、メインブラウザにすることも(潜在能力的に)可能だと判断した。

まず最初に何とかしなければならないのは検索関係。検索用テキストボックスから「エンジンを追加」を選択すると、どうやらSleipnirと違ってエンドユーザが新たな検索エンジンを登録できるようにはなっていない。その代わり少し調べれば柔軟性のあるカスタマイズが可能。だと判断した。Advanced Mozilla-Search Plugin Documentation.(mozdev.org - mycroft: deepdocs)に詳細がある。因みに選択した文字列をコンテクストメニューから検索エンジンに渡すにはConqueryという拡張を導入すればよいようだ(Firefox Help - Extensions)。Mozilla-Search Plugin DocumentationのMake your first pluginでは単純にコピーしろと説明されているされている<input name="query" user="">user=""userにしないとConqueryでは!!!Parser Error!!!という文字列になってしまう。ともあれ、これで第一関門突破。

次。タブブラウザの機能を殺したい。20も30もタブなんて開いていられんよ。適当にぶらぶらするなら十分なのだろうが、タブというのはあるリソースについて異なる視点を提供する時、使われるべきものだ。明確な情報収集目的を持っていると、タブの誤った利用は混乱しか生まない。かといってウィンドウは複製したくない。Sleipnirのようにサイドバーにツリーで親子関係を示したいのだ。この件に関しては保留。拡張が見つからない。私にとって検索関係に次いで重要なフィーチャーであり、これがクリアされない限り情報収集目的ブラウザとしてSleipnirからの乗り換えは難しい。たっぷり時間があれば拡張を自作することも検討したいが、余暇はRDF応用に費やしているので無理。というかそれ以前に無理かも。

と、ここまで移行を進めてきて、やはり乗り換えは無理かもしれないと思うに至る。何故なら、たった8つのページをタブで開いているだけなのに、サイドバーを畳んだりウィンドウのサイズを変更するのにとんでもなく時間がかかってしまうからだ。10や20は当たり前なので絶望的。

情報収集のターゲットが枝分かれする(例えば「cygwinでRedlandを導入する方法」を探す内に「libxml」を調べる必要が出てくる、といったケース)ごとに新しいウィンドウを開き、ターゲットが同じである限りタブで開くようにすればこの問題はある程度回避できるが、暫く試してみて面倒くさ過ぎることが分かった。

というわけで、何度目だろう、また移行を諦めた。Mozilla Firefoxは、りっちなウェブサービスを利用する時に起動することになるだろうと思う。

一応、アイデアはある。Sleipnirにおけるウィンドウのツリー表示を、テンポラリブックマークとして実現してしまえば、ウィンドウリサイズ時の再描画を防げる筈。開いたウェブページは全てテンポラリブックマークに放り込まれるようにし、ウェブページ間の親子関係、兄弟関係をツリーとして表現する。このテンポラリブックマークに放り込んだアイテムは、必ずキャッシュを使って表示するようにすれば良い。


webmaster@jintrick.net
公開: 2004年05月17日
カテゴリ: misc