Jintrick.netagenda2004年03月アーカイブ → 2004年03月16日

Re: セマンティックWeb=単なる属性記述規定?

「情報が持つ属性」と表現すると、情報(コンテンツ)の内容を表現する属性と想像されがち(「セマンティック」だし)ですが、実際には著者や作成日時を始めとした、情報の形式属性(外部属性とでも言いますか)を規定することに主目的があるように見えます(先に「単なる形式属性を記述するための規定」と書いたのは、こういう意味です)。その意味で、セマンティックWebという用語はやはり良くないような気がします。誤解するのが悪いというよりも、誤解してくれといわんばかりの用語選定がちょっとアレかなあと。

情報(コンテンツ)の内容ってなんだろ。コンテンツの内容? そしてそれを表現する属性? 誤解してくれといわんばかりの用語選定がちょっとアレかなあとって、自分を棚に上げちゃあいかんよ。

推測すると、例えば自然言語で記述されたセンテンスがあったとして、それが何を意味しているかを表現する手段だろうか。表現すれば良いんじゃないかな。RDFで。「私はカメラを持っています」とかも表現できるし。こういうことではないのか、良く分からんけど。

著者や作成日時を始めとした、とあるから、「情報の形式属性」の意味は分かった。情報というかリソースだけど。要するに主語になりうる全て。情報だけではなくて。

「主語、述語、目的語」のワンセットをどう表現するかがRDFという規格の役割で、「形式属性」は更にそのなかの「述語」に過ぎないわけで、セマンティックWebと等号で結ばれたらそりゃあ驚く人は驚くだろう(参照:メタデータ、あるいは何だかなぁ)。


webmaster@jintrick.net
公開: 2004年03月16日
カテゴリ: 意見交換, 批判等