Jintrick.netagenda2003年11月アーカイブ → 2003年11月01日

Re: Blogger Code in RDFだそうな。(はてなダイアリー - Noras?)

FOAFにBlogger Codeを貼り付けようというチャレンジャーが現れた模様。

んで、どうやってfoaf.rdfに記述すりゃええのんかなぁ?よーわからん。

xmlns:bc="http://purl.org/net/bloggercode/"という名前空間属性をrdf:RDF要素に追加して、foaf:Person要素の子要素に各コードを表す「ノード達」を追加すれば完了です。で、その「ノード達」は、次のJavaScriptコードをアドレスバーに貼り付けて、Enterを押して出てくる入力欄に、アンケートの結果得られたBlogger Codeを入力して「OK」を押せば得られます。


Internet Explorer6(Sleipnir)とNetscape7.1で確認。


Sleipnirのbookmarkletは文字数制限が厳しくて、コードを切り詰める為につまらない手間がかかってしまった。


一応めも。Blogger CodeのアルファベットとRDFのプロパティ要素名(local名)との対応は次の通り(JavaScriptのObjectリテラルで表記)。

{
	b:'blogging',
	d:'domain',
	t:'technical',
	k:'linkslut',
	s:'stats',
	u:'usualsuspects',
	f:'frequency',
	i:'immediacy',
	o:'originality',
	x:'sex',
	e:'exhibitionism',
	l:'lemming',
	c:'closet'
}
// B だけは小文字にする

+p-mに置換し、名前空間URI http://purl.org/net/bloggercode/ の末尾に付け足したものがその特徴(特徴もリソース)を表すURIとなる。

というわけで例えば s++というコードならRDF/XMLで次のように書ける(名前空間宣言は省略):


<foaf:Person>
  <bc:stats rdf:resource="http://purl.org/net/bloggercode/spp"/>
</foaf:Person>

「ある人物(http://xmlns.com/foaf/0.1/Person)」の「stats指数(http://purl.org/net/bloggercode/stats)」は、「s++(http://purl.org/net/bloggercode/spp)」である。

stats指数
閲覧者がもう来なくなったら不安か? 数は重要か?
s++
一日に一回はチェック、スプレッドシートに記録しており、日/月別の平均をそらで言うことができる

webmaster@jintrick.net
公開: 2003年11月01日
カテゴリ: 他のXML周り ,意見交換, 批判等