Latest topics経由でスラッシュドット ジャパン | 検索エンジンのキャッシュは著作権侵害か?へ。
現状ではどう考えても著作権侵害だ。
民事なので、グレーゾーン
で済ませてしまっているだけ。しかしこの場合の著作権なんてものはあわよくば訴えて金をもぎ取ってやろうとする人間の道具で、本当に守りたいと思うのならGoogle程度にキャッシュなどされていないはず。大規模な訴訟が起らないのは、「WWWで金を稼ごう」と考えている法人にとって、Googleは神であるためだ。ある意味形骸化しているし、著作権法は修正されていくのだろうか。
キャッシュなんてものが重宝されるのは、infoseekのせいであり、J-COM@Nethomeのせいであり、gooのせいであり、その他整理と称してリソースを頻繁に移動させるサイト制作者のせいであることは、疑いの余地が無い。さて、この中でどれが最初にデッドリンクになるかな。まあいいか、Wayback Machine (英語)とかあるし。