ほとんど関係無いですがわからないのがsetDataメソッドでTEXTに対してStringをセットつまり「Call objClipboard.setData("TEXT", "ハァハァ")」とかするとたまーに「FORMATETC構造体が無効です」というエラーが出るんです。
ぷろじぇくと、みすじら。 より
JScriptでも、setDataメソッドを使うと確かに出る。たまに。しかもブラウザを終了させないと復旧しない。というわけでclipBoardDataオブジェクトは私の脳内から抹殺されました。FORMATETC構造体なんて名前見ただけで調べる気になれない。IEのコピー関係の処理は、遠回りだけどやっぱりこれで。
var d = document;
t = d.createElement("TEXTAREA");
t.appendChild( d.createTextNode(argument) );
var rng = t.createTextRange();
rng.execCommand("Copy");
TextRange Object (英語)経由ならそういうことは無いらしい。
関係ないが、何でJScriptが好きなのか何となく分かった。名前だ。これが、MScriptとかオヤジギャグを効かせていたら間違いなく拒絶反応が出ていたろう。