Jintrick.netagenda2001年07月アーカイブ → 2001年07月15日

:hover考

:hover でリンクを目立たせるのは、メニューなどで多数のリンクが隣接している場合にどれを選択中なのかがわかりやすいという効能もあります。ほんの 1px 違いで隣のアンカーをクリックしてしまった、みたいなことが僕はままあるので。

私信@Latest topics - outsider reflex より

a:hoverの用途は、2つに分類できると思います。

  1. リンクであることを強調する
  2. どのリンクにポインタが乗っているかを明示する

私が否定したかったのは「マウスを乗せてみて初めてリンクが強調される」という、1の悪しき使い方だったのですが、2の使い方にも積極的に賛成できません。

ほんの 1px 違いで隣のアンカーをクリックしてしまったという経験は私もありました。ただ、そのような問題は、複数のリンクの間隔をスタイルシートによって適切に指定することで根本的な解決を図ることができます。その種のユーザビリティが深刻な問題となる方々にとっては、ポインタが乗っているかどうかではなく、乗せることができるかどうかが重要になると思うのです。

そしてもう一点。ハイパーリンクは他のテキストとはハッキリと区別できる最良のデザインを採用すべきです。これは私の価値観に基づいているのですが、これを前提とした場合、マウスオーバーでそのデザインが変化することは、その劣化を意味します。(そういうわけで、次善のデザインにせざるを得ない訪問済みリンクについては、私も:hoverを使用しています。)

私は、:hoverによって使いやすいと感じるのは錯覚で、実のところは単に小気味いいだけなのではないかと疑っているのです。

#ナビゲーションもそうですが、リンクは皆でより良い形を求めてゆくべきものだと思っています。没個性といえばそうですが、個性を発揮できる場は制限されていたほうが良い場合もあると思います。


リンク関係の話になると妙に熱くなってしまう……。


webmaster@jintrick.net
公開: 2001年07月15日
カテゴリ: CSS